院内紹介
医療機器・設備
-
耳鼻咽喉科電子内視鏡システム
-
手術・処置用顕微鏡
-
CT、X線撮影装置
-
エコー(超音波で頸部の腫瘍やリンパ節を検査できます。)
-
聴力検査機器(純音聴力検査、語音聴力検査などが可能です。)
-
補聴器関連機器(補聴器特性測定や、補聴器をつけての聴力検査が可能です。)
-
ティンパノグラム(中耳の圧や鼓膜の動きやすさを測定できます。)
- DPOAE(ボタンを押せない小児でも聴力の評価が可能です。)
-
めまい検査用赤外線カメラ
-
アレルギー検査機器「ドロップスクリーン」(41項目のアレルギー検査が30分で可能です。)
-
防音室
-
発熱患者用診察室
院内紹介
受付・待合・キッズルーム
- 受付・待合
- キッズルーム
診察室1
- 診察室1(全体)
- 診察室1(カーテン)
- 診察ユニット
- 手術用顕微鏡
- 点滴スペース
- ネブライザースペース
X線室(CT室)
-
CT/X線検査
CTとX線検査が可能です。
-
CT/X線コントロールPC
撮影後すぐに画像の確認が可能です。
聴力検査室
-
聴力検査室と診察室2の入口
この2部屋は防音室となっており、防音扉と防音壁で静かな環境を確保しています。
-
聴力検査室内
聴力検査室内に防音BOXを置き、さらに静かな環境で検査可能にしています。
診察室2 (補聴器外来)
-
診察室2
防音室内に聴力関連機器を設置しています。
-
補聴器関連機器
補聴器診療に必要な検査や、補聴器の調整が可能です。
診察室3 (発熱外来)
-
診察室3入口
待合の外に入口とインターホンがあります。
診察室3室内に換気システムを設置しています。
-
診察室3室内
新型コロナの検査などをおこないます。
診察後、紫外線照射による消毒を行っています。
検査機器等
-
耳鼻咽喉科内視鏡
鼻から細いファイバースコープを入れ、鼻の中や声帯などを観察できます。
-
エコー
超音波を用いて、甲状腺、唾液腺、頸部リンパ節などを観察できます。
-
ドロップスクリーン
41項目のアレルギー検査が 30分で可能です。
-
重心動揺計
どれくらい体がふらついているか検査できます。